明日の花言葉 ~9月26日~ │ 花屋を銀座でお探しならKT.Flowerへ

2018/09/25
花屋を銀座でお探しならKT.Flowerへ 花言葉 誕生花 ベンケイソウ

明日の誕生花とその花言葉をご紹介しています。

 


そもそも誕生花とは、生まれた月日にちなんだ花です。
1~12月までその月の誕生花が決められているだけでなく、
1~31日まですべての日に花があてはめられています。
(その日ごとに数種類の誕生花があります)

 

お花のギフトを贈る際のご参考にしてはいかがでしょうか。

 

 

明日、9月26日の誕生花は...


【   ベンケイソウ(弁慶草)  】


花言葉は    「穏やか」 「信じて従う」 「静寂」 「機転がきく」


【プロフィール】

 

●ベンケイソウ科  ムラサキベンケイソウ属  多年草   
●学名    Hylotelephium erythrostictum
●花期    7月~10月

 


ベンケイソウは北半球の温帯~亜熱帯原産で、日当たりのよい草地や石垣の間などに生える多肉質な【多年草】です。

 

日本では黄色の花が咲く自生種がよく見られていました。
古くから各地で観賞用に栽培され重宝されていましたが、現在では一部の山岳地域を除いてほとんどが栽培されていません。

 

 

【名前の由来】

 

属名の「ヒロテレフィウム(Hylotelephium)」は、ギリシャ語の「hyle(森」」と「telephion(多肉植物、または多汁植物)」で、森の中でも生える植物の意といわれます。

 

和名の「弁慶草(ベンケイソウ)」は、多肉の葉が乾燥してしぼんでしまっても、炎天下に放置したままでも発根することから、その強さを弁慶にたとえて「ベンケイソウ(弁慶草)」と付けられました。

 

別名は「ハチマンソウ」、古くは、繁殖力と生命力が強いため「イキグサ(活草、活き草)」とも呼ばれていました

 

 

【花言葉】

 

ベンケイソウの花言葉は「穏やかな」「信じて従う」「静寂」「機転がきく」という意味です。ずいぶん、おしとやかで賢そうな花言葉を持つ花ですね。

 

ベンケイソウはたくさんの小さな花が密集して咲きますが、それでも決して華美にならずに謙虚な様子からこのような花言葉がついたのでしょう。

 

 

-----  花屋を銀座近辺でお探しならKT.Flowerへ  -----
深夜24:00まで営
業。自店配達もしています。


オーダー制の花屋であなたの想いを世界でたった一つのおしゃれなギフトにします。


取扱商品:フラワーアレンジメント、花束、ブーケ、胡蝶蘭、スタンドフラワー、バルーンフラワー、
シャボンフラワー、プリザーブドフラワー、シャンパンタワー、生け込み、店舗装飾、、、etc


〒104-0061
東京都中央区銀座3-11-2
ダイセンビル1F


tel:03-5550-9295