明日の誕生花とその花言葉をご紹介しています。
そもそも誕生花とは、生まれた月日にちなんだ花です。
1~12月までその月の誕生花が決められているだけでなく、
1~31日まですべての日に花があてはめられています。
(その日ごとに数種類の誕生花があります)
お花のギフトを贈る際のご参考にしてはいかがでしょうか。
明日、10月29日の誕生花は...
【 アゲラタム 】
花言葉は 「信頼」 「安楽」
【プロフィール】
●キク科 アゲラタム属 非耐寒性多年草
●学名 Ageratum
●花期 5月~11月
アゲラタムは、メキシコ原産の【多年草】で、丸く柔らかい雰囲気の花を咲かせます。花の色は、紫色、青色、白色、ピンク色です。開花時期は5月~11月。花期が長いので、長く楽しめる花だと言えます。
特に日本では「カッコウアザミ」と呼ばれる品種が有名で、明治初期に日本に持ち込まれるとすぐに切り花などに活用されました。
【名前の由来】
属名の学名「Ageratum(アゲラタム)」は、ギリシア語の「ageratos(不老)」を語源とし、長い花期や鮮やかな花色が長い間保たれることにちなむといわれます。
和名の「大霍香薊(オオカッコウアザミ)」は、葉がシソ科のカッコウ(霍香)に似て、花がアザミ(薊)に似ていることに由来するともいわれます。
英語では「Floss flower」などと呼ばれます。
【花言葉】
花言葉の「信頼」は、アゲラタムの長い花期にちなむといわれます。
【名前の多い花】
原色に近い、色鮮やかな花を咲かせるアゲラタムですが、近年ではフラワーアレンジメントなどにも盛んに利用され、親しまれてきています。
また、この花は、「英名や別名」が非常に多い花としても有名です。
◇名前:アゲラタム
◇別名:メキシカンアゲラタム
◇別名:カッコウアザミ
◇別名:ムラサキカッコウアザミ
◇別名:アゲラツミ
◇英語名:achillea ageratum
◇英語名:floss flower
◇英語名:pussy foot
◇英語名:sweet maudilin
◇英語名:sweet yellow
ね?多いでしょ?
この中のひとつ、【achillea ageratum(アキレアアゲラタム)】は、ギリシア神話にでてくるトロイア戦争の英雄「アキレス」が瀕死の重傷を負った傷の治療にアゲラタムを使っていたという伝説に由来するそうです。
----- 花屋を銀座近辺でお探しならKT.Flowerへ -----
深夜24:00まで営
業。自店配達もしています。
オーダー制の花屋であなたの想いを世界でたった一つのおしゃれなギフトにします。
取扱商品:フラワーアレンジメント、花束、ブーケ、胡蝶蘭、スタンドフラワー、バルーンフラワー、
シャボンフラワー、プリザーブドフラワー、シャンパンタワー、生け込み、店舗装飾、、、etc
〒104-0061
東京都中央区銀座3-11-2
ダイセンビル1F
tel:03-5550-9295