明日の誕生花とその花言葉をご紹介しています。
そもそも誕生花とは、生まれた月日にちなんだ花です。
1~12月までその月の誕生花が決められているだけでなく、
1~31日まですべての日に花があてはめられています。
(その日ごとに数種類の誕生花があります)
お花のギフトを贈る際のご参考にしてはいかがでしょうか。
明日、 3月6日の誕生花は...
【 チューリップ(赤色) 】
※チューリップは色別で「誕生花」・「花言葉」がありますが今回は【赤色】のチューリップをご紹介します。
花言葉は 「思いやり」(全般) 「愛の告白」(赤色)
【プロフィール】
●ユリ科 チューリップ属 球根植物
●学名 Tulipa
●花期 3月~5月
●別名 鬱金香(ウッコンコウ)
チューリップは春に花咲く球根植物です。
チューリップの球根は直径3cmほどのものが多く、玉ねぎのような形をしています。この球根を地面に植え育てます。
チューリップの開花時期は、大きく分けると、「早咲き」、「普通咲き」、「遅咲き」の3時期があります。
花色は赤、白、黄色をはじめ、ピンク、紫、複色など様々なバリエーションがあります。
チューリップは咲き方も、ユリ咲き、パーロット咲き、フリンジ咲き、八重咲きなどいろいろな咲き方があります。
【名前の由来】
チューリップと言えばオランダの風車とチューリップの風景を思い出しますが、原産国はトルコです。名前の由来は、トルコ語の「tulipan(ターバン)」が由来とされています。
和名の「鬱金香(ウッコンコウ)」は、ウコンのようなほろ苦い香りがすることからこのように呼ばれるようになりました。
【花言葉】
花言葉の思いやりはオランダのチューリップの物語から、三人の騎士を思いやる少女に由来しています。
※オランダのチューリップの物語は下で紹介します。
【色別の花言葉】
●赤いチューリップ 「愛の告白」
●白いチューリップ 「失われた愛」
●ピンクのチューリップ 「愛の芽生え」「誠実な愛」
●黄色いチューリップ 「望みのない恋」「名声」
●紫のチューリップ 「不滅の愛」
【誕生花としてのチューリップ】
1月1日(白)、1月7日(白)、1月31日(赤)、3月6日(赤)、3月8日(白)、3月13日(黄)、3月14日(まだら)、3月20日(黄)、3月22日、4月8日(白)、4月16日(斑入リ)、5月17日(黄)
【オランダのチューリップの物語】
あるとき、オランダのある街に美しく優しい少女が住んでいました。
そんな少女に3人の騎士が恋をして、それぞれが贈り物をしました。
・ひとりは 【王冠】
・ひとりは 【宝剣】
・ひとりは 【金銀財宝】
心優しい少女は誰か一人を選ぶことができずに悩んでいました。
悩んだ末に彼女は、花の女神に自分の姿を一輪の花に変えてもらう決意をします。
・王冠は 【花弁】に
・宝剣は 【葉】に
・金銀財宝は 【球根】に
それぞれ変わりました。そんな可憐な花を人々は「チューリップ」と名付け、3人の騎士はチューリップを大切に育てたといわれています。
----- 花屋を銀座近辺でお探しならKT.Flowerへ -----
深夜24:00まで営業。自店配達もしています。
オーダー制の花屋であなたの想いを世界でたった一つのおしゃれなギフトにします。
取扱商品:フラワーアレンジメント、花束、ブーケ、胡蝶蘭、スタンドフラワー、バルーンフラワー、
シャボンフラワー、プリザーブドフラワー、シャンパンタワー、生け込み、店舗装飾、、、etc
〒104-0061
東京都中央区銀座3-11-2
ダイセンビル1F
tel:03-5550-9295